シミ、そばかすに効果があるものとして、メラニンの抑制作用のあるルミキシルやハイドロキノンが注目されています。ルミキシルの美白効果はハイドロキノンの17倍とも言われ、天然のアミノ酸からできていて、白斑などの可能性もなく、肌への刺激は少ないと言えます。ですが、お値段がちょっとお高めで、肌に合わない方もいますので注意が必要です。使い方としては、化粧水などをつける前にルミキシル配合のクリームをつけることで効果を得られます。一方のハイドロキノンは肌のターンオーバーを強力に促進することで、シミを消す効果が期待できます。しかし、3ヶ月以上連続で使うことができず、皮むけなどを起こす場合がある他、ハイドロキノン自体がかえってシミの原因になる場合がありますので注意が必要です。ハイドロキノンが配合されたクリームを使用する場合は、シミやソバカスなど気になる部分に、夜に短期的に使うことで、シミ、ソバカスを解消しましょう。
豆乳に含まれるイソフラボンには美白効果があります。過剰に摂ったイソフラボンは体外に排出されますが、飲み過ぎると生理不順などのトラブルの原因になりますので、一日に200〜400mlを目安に毎日飲むようにするとよいでしょう。
シミやそばかすを増やさないようにすることも大切です。そのためには紫外線対策が必須となります。紫外線対策のために日焼け止めを使う方は多いと思いますが、ムラ塗りになったらよくありません。基本のスキンケアの後、500円玉大の量の日焼け止めを手に取り、額、鼻、両方の頬、あごに置き、内から外に向かって塗り広げていきましょう。その際、首や耳に塗ることも忘れないようにします。また、塗りっぱなしではなく、こまめに塗り直すことを心がけましょう。
出来てしまったシミやそばかすにはルミキシルやハイドロキノンが配合されたクリームを上手に使うことで解消しましょう。また、内からの美白効果を高めるために、イソフラボンを含む豆乳を毎日摂るようにし、さらにはこれ以上、シミやそばかすを増やすことがないように日焼け止めによる紫外線対策をしっかりと行うようにしましょう。美白のための習慣として定着させてシミやそばかすを改善することで、ー10才肌を目指しましょう。