美容液は普段のケアで物足りなくなったときに使うものです。しわやたるみ、しみなどのそれぞれの用途に合わせた成分が、濃縮して配合されています。美容液は言わば肌の栄養剤です。もし、肌の潤い不足やしわ、たるみが気になるようなら、ハリに効果がある美容液を選んで使いましょう。きっと肌のハリと潤いを実感できるはずです。
美容液を使うタイミングですが、化粧水の後、乳液の前です。化粧水で肌を潤してからにしないと、せっかくの美容液の浸透が悪くなってしまいます。また、乳液は油分を含むので、乳液の後に使っても浸透しにくくなり効果がありません。
美容液の効果を最大限に活かすためのつけるタイミングとしては1洗顔2化粧水3美容液4乳液、クリームの順となります。必ずつける順番を守りましょう。量はそれぞれの製品によって違うので、注意書きをよく読んでから正しく使うことで美容液の効果を高めましょう。少なすぎてはあまり効果がなく、多過ぎると肌トラブルの原因となる場合もありますので気をつけましょう。手にとって温めてから使うと、浸透しやすくなるのでおすすめです。
肌のしわ、たるみ対策に効果がある成分としては、セラミドやアミノ酸です。この他にもビタミンC誘導体やビタミンE誘導体も効果があります。よく女性用化粧品のCMなどで耳にするコラーゲンもアミノ酸の一種です。セラミドはもともと肌にある保湿成分ですが、しわやたるみが気になる方は少ない傾向があります。セラミドやアミノ酸配合の美容液を使って、肌を潤し、しわやたるみのない肌を目指しましょう。
スキンケアをしている男性でも、美容液は高価だし、使うのは面倒だと美容液を敬遠している方もいらっしゃるのではないでしょうか?肌の老化は、女性だけの問題ではありません。男性でも年齢と共にシワやたるみが増えてくるので、目尻などのシワが気になりだしたら、ぜひ美容液でのケアを取り入れてみましょう。セラミドやアミノ酸が配合された美容液を正しい順序で使うことで、肌のハリ、ツヤがアップするのを実感できることでしょう。